受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
2023年12月26日
目次
ファクタリングについて検索などしている際には、「遡及義務」という言葉を見かけたことはないでしょうか?遡及義務の有無はファクタリングの大きなメリットに繋がるポイントであり、この義務を必要かするかどうかが安心して利用できる信頼できる場所かどうかの判断基準の1つともなります。これから売掛債権を売却し資金調達を行う前に知っておいていただきたい、「遡及義務」の意味やファクタリングによる資金調達への影響を解説します。
・担保も保証人も不要
・遡及義務なし
上記した2つはファクタリングの原則となるポイントであり、この2つを満たしていないファクタリングは「融資とは全く違う中小企業向けの資金調達の方法」と呼ぶことはできません。しかし担保や保証人に関しては説明不要だとしても、遡及義務のことを正しく理解しておられない方は少くはありません。勘違いすることがないように、遡及義務の正しい意味を知っておきましょう。
遡及は「そきゅう」と読みます。慣用読みでは「さっきゅう」なり、こちらでも間違いはありませんが辞書などでは「そきゅう」が正しい読み方となっていることが多く一般的です。この言葉は「過去にさかのぼって影響を与えたり、効力を及ぼす」というような意味となります。そして「遡及義務」という言葉は会計用語の1つとして扱われ、手形などが不渡りとなった際の支払い義務を指します。つまりファクタリングにおいて遡及義務があるということは、売掛先が倒産した際に売掛先に代わって債券の代金を支払わなくてはならないということになるのです。
ファクタリング会社のサイトや売掛債権買取業務についての記事を見ていると、遡及義務という言葉が見つからない代わりに「償還請求権」や「ノンリコース」などの言葉を見つけることがあるかも知れません。実は「遡及義務なし」と「償還請求権なし」や「ノンリコース」は同様の意味となるのです。逆に遡及義務がある場合は「償還請求権あり」や「ウィズリコース」という書かれ方をすることがあります。書かれ方は違っても同じような意味だと知っておけば、混乱することはなくなるはずです。
ファクタリングは原則的に遡及義務はありませんが、だからと言って遡及義務について気にしなくて良い訳ではないのです。償還請求権がないことやノンリコースであることで得られるメリットと注意すべきデメリットを知っておくことは、ファクタリングを利用する上で重要なポイントとなります。
遡及義務がないことで得られる最大のメリットは、「契約完了後には売掛先の倒産リスクを考える必要がなくなる」ということです。売掛先の経営が破綻するなどして債権の代金を回収できなくなってしまったとしても、遡及義務がないとなっていれば支払いの肩代わりを求められはしません。逆に債権の支払いに関しての責任を背負うことになっていては、調達した資金を利用することに躊躇いが産まれてしまうかも知れません。しかし遡及義務がなければ、その不安も払拭されるはずです。
売掛金を売却する側が売掛先の倒産リスクを避けられるということは、ファクタリング会社がその倒産リスクを背負うということになります。そして、そのリスクの高さは手数料に大きく反映されることになるのです。つまり確実に債権が回収できると判断されれば手数料は低くなりやすく、危険度が高まるほど高い手数料が設定されやすくなってしまうということです。場合によっては審査落ちということになりかねませんので、回収リスクの高い債権の売却を希望する際には注意が必要です。
ファクタリングには遡及義務は「原則」ありません。しかし全てのファクタリングがそうだとは言い切れません。ファクタリング会社の中には、遡及義務ありでの契約を求めてくる可能性がある場所も存在するということは覚えておきましょう。
銀行系やノンバンクでは遡及義務ありで契約を行うファクタリングも存在しています。この場合、多くの方がイメージしているファクタリングよりは一括で返済を行う形の債権担保融資に近いイメージになりますが、貸金業への登録を行っている銀行系やノンバンクであれば違法性はありません。しかし多くのファクタリング会社で行われている売掛債権買取業務と違い、売掛先の倒産リスクを背負うことになることを理解してから利用しなくてはなりません。
金融庁も注意喚起を行っているのですが、一部の悪質なファクタリング会社では遡及義務や担保・保証人などの用意を求めてくる危険があります。この場合、ファクタリングではなく貸付けが行われていると判断されるのですが、悪質なファクタリング会社の多くは貸金業の登録を行わず営業を行っている闇金融だということも大きな問題になります。高過ぎる手数料や使途不明の費用を求められ思うような資金調達が行えなかったり、支払いに関して恫喝が行われたという被害も実際に発生しています。ファクタリングを利用する際には信頼できる場所を選ぶことも大切です。
遡及義務の有無は、売掛先が問題なく支払いを実行するのであれば大きな影響はないと言えます。しかし、そう考え確認を怠ってしまったとすれば、いざという時に会社経営に多大な影響を与えてしまう可能性は否定できません。またこれは、危険なファクタリング会社を見抜くための1つのポイントにもなり得ます。これらの理由により、申し込み先を選ぶ際には遡及義務の有無もきちんと確認しておくことをおすすめします。
買速は、「償還請求権のないファクタリング契約」と公式サイト上にも掲載している、遡及義務なしで利用できるファクタリング会社です。他にも債権譲渡登記の留保や個人事業主様も利用可能であることなどから、多くの中小企業・個人事業主様にご利用していただいております。
債権の売却後には売掛先の倒産リスクを背負う必要がなくなるのは、ファクタリングを利用する上での大きなメリットの1つとなります。しかしそのためには「遡及義務なし・償還請求権なし・ノンリコース」という条件を満たす場所を選ぶ必要があります。資金調達後の安心感を得られる遡及義務なしのファクタリングは、中小企業や個人事業主様におすすめの資金調達方法です。
2024.09.11
ファクタリング
ファクタリングで審査落ちする原因には何がある?ランキング形式で解説
目次ファクタリングの審査落ち原因ランキングランキング1位 不良債権を利用しようとしたランキング2位 売掛債権を二重譲渡しようとしたランキング3位 売掛先の信用が低いランキング […]
2024.09.11
ファクタリング
ファクタリングを利用する際の問題点には何がある?
目次ファクタリングとはファクタリングは貸金業法の対象外ファクタリングの問題点売掛債権の売買か、貸し付けなのか貸し付けと認定されると何度利用しても履歴が残らない分、自転車操業に […]
2024.09.09
ファクタリング
黒字倒産の危機にある時、ファクタリングが有効って本当?
目次黒字倒産の背景入出金のバランスが悪い仕入れと出荷のバランスが悪い取引先に原因があるファクタリングの仕組み黒字倒産の危機にはファクタリングが有効融資などの資金調達方法では負 […]
2024.09.06
ファクタリング
島根で利用できるおすすめのファクタリング会社はどこ?
目次島根に本社・支店のあるファクタリング会社は少ない島根でファクタリングを利用するには?島根でのファクタリングはオンラインで完結できる会社がおすすめオンライン対応の業者を利用 […]
2024.09.01
ファクタリング
ファクタリングの手数料相場は何パーセント?手数料を抑える方法紹介
目次ファクタリングとはファクタリングの手数料の相場は何パーセント?ファクタリングの手数料が決まる目安ファクタリングの手数料以外で発生する費用ファクタリングの手数料を抑える方法 […]