受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
2024年6月22日
目次
ファクタリングは社会保険料の滞納対策に有効だと評判の資金調達手段です。企業で働くサラリーマンや企業自身にとって、社会保険料の納付は避けて通れません。
本記事では、ファクタリング、社会保険料の基礎知識を解説し、社会保険料滞納にファクタリングを使うメリットを紹介します。
ファクタリングは、企業の売掛債権をファクタリング会社が買い取ることで、早期の資金調達が可能になるサービスです。売掛債権とは、売上をあげた際に、取引先や顧客から代金の支払いを受ける権利です。別名、売上債権とも呼ばれます。
リファクタリングは、未回収の売掛金に悩む中小企業や個人事業主が利用します。金融庁によれば、法的には債権の売買(債権譲渡)契約とされています。
ファクタリングは社会保険料の滞納対策に対しても有効です。
前章でのファクタリングとは何か?に引き続き、ファクタリングの種類をご紹介します。大きく分けて2者間ファクタリングと3者間ファクタリングがあります。
2者間ファクタリングは「サービス利用者」と「ファクタリング会社」の間で契約を締結します。売掛先の承諾を得なくてもよいため、ファクタリングサービスの利用を知られる心配がなく、スピーディーな資金化が可能です。
2者間ファクタリングは、取引先に債権譲渡の通知や承諾の必要がなく、審査がやや難しくなります。一方、ファクタリング会社は回収リスクを負うため手数料が高くなります。
3者間ファクタリングは「サービス利用者」「ファクタリング会社」「売掛先」の3者間で契約を締結します。具体的には、以下の流れで進行します。
1. サービス利用者の説明と承諾: サービス利用者は売掛先にファクタリングサービスを利用する旨を説明し、承諾を得ます。
2. ファクタリング契約: サービス利用者とファクタリング会社がファクタリング契約を結びます。
3. 先払い: ファクタリング会社は売掛金から手数料を差し引いた分をサービス利用者に先払いします。
4. 売掛金支払い: 売掛先はファクタリング会社に売掛金分を支払います。
3者間ファクタリングは、取引先が契約に加わることで貸し倒れのリスクが低くなり、手数料が安くなる傾向があります。ただし、取引先への通知と承諾が必要であるため、資金化までに時間がかかることに注意が必要です。
前章ではファクタリングの基礎知識について紹介しました。本章では、そもそも社会保険とは何かについてみていきます。社会保険を簡単に説明すると「病気やケガ、老後の資金不足、失業などのリスクに備えるための公的保険制度の総称」です。
社会保険の主な種類としては以下の5種類があります。
1. 医療保険: 働く人とその家族に対して、病気やけがによる治療費や出産、死亡時の給付を支援します。被保険者は医療機関を受診する際に一部負担金を支払い、治療を受けられます。
2. 年金保険: 現役時代に保険料を支払い、退職後に老齢年金を受け取る制度です。国民年金と厚生年金の2種類があります。
3. 介護保険: 40歳以上の人を対象に、介護サービスを利用できる制度です。被保険者は介護保険料を支払い、訪問介護や通所介護などを受けることができます。
4. 雇用保険: 失業や休職、育児や介護などの理由で収入が減少する人を対象に給付金が支給されます。雇用保険は強制加入であり、従業員を1人でも雇用している場合は加入しなくてはなりません。求職者給付や就職促進給付などの給付があり、労働者のさまざまな状況に対応しています。
5. 労災保険: 労災保険は、労働者が仕事や通勤中にケガや病気になった場合に、被災労働者やご遺族を保護するための給付を行う制度です。 仕事による負傷や疾病に対して給付金を受けられることで、労働者の安心と安定を支えています。
これらの社会保険は、私たちの生活を安定させるために重要な役割を果たしています。
社会保険には事業所の種類や従業員数、業種などによって異なる加入義務があります。具体的には以下のポイントを押さえておきましょう。
1. 法人の場合: 法人は社会保険に強制的に加入する必要があります。
2. 個人事業の場合: 個人事業の場合、従業員数によって異なります。5人以上の場合は強制加入、5人未満の場合は任意で加入できます。ただし、例外的な業種では人数に関わらず任意で加入できることもあります。
2024年10月からは、従業員数51人~100人の企業等で働くパート・アルバイトも新たに社会保険の適用対象となります。加入要件には所定労働時間や所定内賃金などが含まれます。
社会保険料は、企業と従業員の両方が負担する形で徴収されています。具体的な負担割合は以下の通りです。
1. 健康保険: 健康保険の保険料は、自己負担と会社負担がそれぞれ半分ずつの労使折半です。毎年4月から6月までの3ヶ月間の平均報酬から決定される「標準報酬月額」を基に算出されます。健康保険料率は都道府県ごとに異なり、40歳以上の介護保険第2号被保険者は介護保険料も負担します。
2. 厚生年金保険: 厚生年金保険の保険料も健康保険と同様、労使折半です。標準報酬月額もしくは標準賞与額に基づいて算出され、全国一律18.3%の保険料率が適用されます。
3. 介護保険: 40歳から64歳までの社会保険加入者は、介護保険第2号被保険者として介護保険料も支払います。
4. 雇用保険: 雇用保険は、事業ごとに保険料率と労使負担割合が異なります。
5. 労災保険: 労災保険料は企業の全額負担です。
自己負担と会社負担の割合は、社会保険の種類や年齢によって異なりますが、原則として自己負担は3割です。残りの7割は保険者が支払います。
社会保険料の納付期限は、対象月の翌月末日までです。具体的には、4月分の社会保険料は5月31日までに、5月分の社会保険料は6月30日までに支払わなければなりません。納付期限が過ぎた場合は、日本年金機構に連絡して必要な手続きを行いましょう。
社会保険未加入にはいくつかのペナルティがあるため、注意が必要です。
1. 懲役または罰金: 社会保険に加入しなければいけない事業所が未加入であったり、加入させなければいけない従業員を加入させなかった場合、健康保険法により、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金が課される可能性があります。特に虚偽の申告や複数回の加入指導に従わなかった場合には、悪質とみなされることがあります。
2. 遡及徴収: 社会保険の未加入が発覚した場合、最大2年間にわたってさかのぼって未納分の社会保険料を徴収されることがあります。社会保険料は給与だけでなく賞与からも徴収されるため、一度に大きな金額を支払うことになることもあります。
3. 従業員負担分の保険料: 社会保険料は通常、会社と従業員が半分ずつ支払いますが、退職した従業員の分などは回収が難しい場合、企業が全額負担することになります。遡及支払いの場合、保険料は全額、会社が立て替えて支払わなくてはいけませんが、その後従業員分を請求することは可能です。
4. 延滞金: 納付期日までに社会保険料を支払わないと督促状が届き、遅延金が発生します。未納額が大きければ大きいほど、ペナルティも大きくなります。
5. ハローワークでの求人制限: 社会保険への加入が義務付けられている事業所が未加入であった場合、ハローワークで求人を出すことができません。
社会保険の未加入はリスクが大きいため、加入条件を把握し、速やかに加入手続きを行うことが重要です。
社会保険料をファクタリングで支払うメリットを4つ紹介します。
滞納している社会保険料をファクタリングで現金化することで、企業は早急に資金を手に入れることができます。これにより、支払い期限を守りつつも他の経費や投資に充てることができます。
社会保険料の滞納はキャッシュフローに悪影響を及ぼします。ファクタリングによって未払いの社会保険料を現金化し、キャッシュフローを改善できます。
社会保険料をファクタリングで支払うことで、企業の信用度が向上します。支払い期限を守ることで信頼性が高まり、取引先や金融機関との信頼関係を築くことができます。
突発的な支出や急な資金需要がある場合、ファクタリングは迅速な対応が可能です。社会保険料の滞納を解消し、経営の安定を図ることができます。
ここまでで、ファクタリングとは何か、社会保険料とは何か、社会保険料の滞納対策にファクタリングを使うメリットを説明しました。
ファクタリングを利用することで、キャッシュフローの改善や信用度の向上にもつながります。
ファクタリングは、売掛債権さえあれば簡単に申込できます。社会保険料の滞納の危険など、資金繰りの悩みがあれば、ぜひご利用ください。
2024.11.23
ファクタリング
山口の経営者におすすめのファクタリング活用方法
目次ファクタリングについてファクタリングの流れ2社間および3社間ファクタリングそれぞれのメリットファクタリングには審査がある山口での資金調達山口に店舗のあるファクタリング業者 […]
2024.11.23
ファクタリング
買掛金をファクタリングで資金化する方法と注意点
目次ファクタリングとは何かファクタリングの仕組みファクタリングの種類ファクタリングの利用目的ファクタリングのメリットとデメリットメリット①迅速な資金調達メリット②信用リスクの […]
2024.11.22
ファクタリング
広島の事業者が知っておきたいファクタリングの知識と活用方法
目次広島の事業者の経営状況広島の資金調達の主流は融資広島で融資を受けることが難しい場合にはファクタリング景気の波に対応できる経営状況の悪化に対応できるファクタリングの基礎知識 […]
2024.11.22
ファクタリング
和歌山の経営者なら知っておきたいファクタリングの基礎知識と活用方法
目次ファクタリングとはファクタリングは売掛金を支払期日前に受け取る方法ファクタリングは赤字決算や税金滞納状態でも利用できる可能性和歌山の経営者に最適なファクタリングファクタリ […]
2024.11.22
ファクタリング
愛媛県でファクタリングはできるのか?ファクタリング契約の注意点も解説
目次愛媛県の産業構造1.四国屈指の工業県2.地域で異なる産業特性3.紙やタオルの生産が盛んファクタリングと融資の違い1.審査に通りやすい2.入金までの時間が短い3.信用情報に […]