受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
2022年9月21日
目次
ファクタリングで資金調達を行う際には、売却を申し込んだファクタリング会社に対して「手数料」を支払う必要があります。
なるべく低い手数料の場所で売却したいと考えるのは当然のことかも知れませんが、実際に支払うお金が「融資の金利に換算するとどれくらいなのか?」ということが気になる方も少なくはないのではないでしょうか?
この記事では手数料を金利換算してみた結果と、ファクタリングの融資にはない魅力を解説します。
売掛債権を現金化するファクタリングと、銀行などからの融資は全く違う資金調達方法です。
ファクタリングで行われるのは債権の買取であり、後々の返済義務もありませんので利息が発生することはなく金利は存在しません。
その代わりファクタリング会社に対して手数料を支払い、この手数料が買取側にとっての売上に直結します。
ですから「手数料無料」ということもまず考えられないのです。
ファクタリングの手数料は「1%から30%」が相場と言われています。
しかし2社間契約を選ぶか3社間契約を選ぶかで大きな違いがあり、3社間契約での相場は「1%から10%」、2社間契約で「10%から30%」が相場だと言われています。
例えばファクタリングで100万円の債権を10%の手数料で売却したとすると、手数料は10万円となります。
これを融資に置き換え、100万円を借り入れして完済までに10万円の利息を支払ったと考えてみましょう。
ここでポイントとなるのは完済までに必要とした期間です。
融資での利息計算は「借入額×年利÷36,500×借入日数」が基本となります。
この方法で1年間(365日)で10万円の利息が発生する金利を計算してみると「100,000÷365×36,500÷1,000,000」で0.1となり、ファクタリングの手数料と同じく10%となります。
融資を受ける際には金利は重要なポイントとなります。
この金利は利息制限法により上限が定められていますが、借入額によってその上限は変動します。
・10万円未満—年20%
・10万円以上100万円未満—年18%
・100万円以上—年15%
先程の計算では金利は10%となりましたが、100万円の融資を受けた場合には15%の金利が設定される可能性もあるということになります。
もし年利15%で100万円の融資を受けたとすれば、1年間で15万円の利息が発生することになります。
しかし返済期間が2年となれば30万円もの利息が発生したことになり、ファクタリングで30%の手数料を支払ったのと同様と考えることもできます。
もちろん、この計算で設定した15%という金利はあくまで上限ですので、もっと低い金利が設定される可能性もあり必ずこの額になるということではありません。
融資には様々な借入方法があります。
毎月の残高から利息を計算する場合には返済が進むと利息は減っていくことになり、状況によっては今回の計算は当てはまらないかも知れません。
しかし参考程度にでも計算結果を考慮して見れば、一概に「ファクタリングの手数料は高い」とは言い切れません。
業界最低水準の1%で売却することも不可能ではなく、設定される手数料が低くなれば融資以上にお得感を感じられる可能性もあります。
手数料と利息のどちらかを支払うのかによって、資金繰りを行う上での負担や企業としての価値にも少なからず影響が発生する可能性があります。
どのような違いが生まれるのかを考慮することで、ファクタリングと融資のどちらを利用すべきかの参考にもなるはずです。
ファクタリングの手数料は一度支払えばそれで完了となりますが、融資の場合は元金と利息を併せた額を完済まで継続的に支払うことになります。
またファクタリングの場合は債権の額面から手数料が引かれた額を資金繰りに活用することになるのですが、融資の場合は借入れた元金を資金調達に活用し元金と利息を合わせた額を返済することになり、返済の負担はより大きくなりやすいかも知れません。
融資には、自己資金の借入れにより資産を増やし大きな効果を得る「レバレッジ効果」が期待できます。
しかし負債の額が大きくなってしまえば支払いが経営を圧迫することになり、債務超過による倒産も考えられないことではなくなります。
対してファクタリングは融資ではありませんので負債額を増やすことはありません。
融資を受けられるのは貸し手側からの信頼を得られているからこそであり、企業としての評価を示す基準ともなります。
しかし返済が滞るようなことがあれば信用情報に傷がついてしまうかも知れません。
また融資に頼った資金繰りでバランスシート(貸借対照表)の肥大化が起こってしまうと、企業評価を下げてしまうことにもなりかねないのです。
ファクタリングはバランスシートへの悪影響はなく、スリム化も期待できることから企業評価を高める効果もあります。
国内の資金調達方法としてもっともメジャーなのが「融資」であることは確かです。
しかしファクタリングも海外ではメジャーな資金調達方法の1つであり、融資にはない魅力を幾つも兼ね揃えています。
国内でも利用する企業が増加中であるファクタリングの、融資にはない代表的な魅力を3つご紹介します。
融資の中で最速で資金調達を可能としてくれるのは「ビジネスローン」です。
通常の銀行などからの借入れでは一ヶ月以上の期間が必要となることも珍しくありませんが、ビジネスローンならば最短即日融資も不可能ではなくなります。
しかし限度額の低さや金利の高さというデメリットがあり、スピード面以外での魅力が乏しい融資商品であることは残念ながら事実です。
しかしファクタリングであればそのビジネスローンと同等以上の早さでの資金調達も可能です。
最短即日対応可能な場所も多く、オンライン契約が可能であれば1時間を切る早さでの債権の現金化も可能。
ファクタリングのこのスピードは、資金繰りに大きく役立つはずです。
融資ではないファクタリングでは、担保も保証人も必要ではありません。
また国内のファクタリング会社の大半が「償還請求権なし(ノンリコース)」での契約が可能であり、債権の売却が完了した後には、売掛先の倒産などによって債権代金の回収が不可能となってしまっても返済義務を負う必要がありません。
これらにより利用条件を満たすためのハードルや資金調達後のリスクを下げることが可能となります。
融資を受けるための審査では経営状況が安定していることが重要となり、事業計画書などによって将来性を示すものを求められることがあります。
また資金使途を明確にする必要性もあり、特に中小企業や個人事業主にとって審査通過は容易ではなくなります。
対してファクタリングは債権の回収リスクが審査の重要ポイントであることから、売掛先の経営状況や信用情報、取引歴などが審査に大きく影響することになります。
逆に債権者の経営状況は審査への影響は小さくなり、経営状況が良好ではない企業も売掛先次第では十分に審査通過可能となるのです。
買速は2006年に設立された、15年以上の運営実績を誇るファクタリング会社です。
法人だけでなく、個人事業主・フリーランスにも対応可能で、ファクタリング審査の通過率92%という柔軟な審査により、多くの経営者様の資金調達に役立てていただいています。
・業界最低水準の手数料「1%〜」!さらに手数料以外の費用は一切不要
・オンライン契約可能で申込から最短30分で債権を現金化可能
豊富な実績による信頼感の高さだけでなく上記したようなメリットもある買速へ、まずはご相談ください。
ファクタリングに必要なのは金利ではなく手数料です。
ファクタリング手数料を融資の金利に換算すると、場合によっては融資より割安で利用できることが分かりましたね。結論ファクタリングの手数料は一概に高いとは言えないです。
また、中小企業庁は不動産担保に過度に依存せず資金調達ができるよう、売掛債権の利用促進を推奨しています。
ファクタリングは売掛債権を活用した資金調達の代表的な選択肢の1つであり、中小企業向けの資金調達方法です。
融資に頼り過ぎない経営の実現のためにも、ファクタリングの活用を検討してみてはいかがでしょうか?
2024.09.11
ファクタリング
ファクタリングで審査落ちする原因には何がある?ランキング形式で解説
目次ファクタリングの審査落ち原因ランキングランキング1位 不良債権を利用しようとしたランキング2位 売掛債権を二重譲渡しようとしたランキング3位 売掛先の信用が低いランキング […]
2024.09.11
ファクタリング
ファクタリングを利用する際の問題点には何がある?
目次ファクタリングとはファクタリングは貸金業法の対象外ファクタリングの問題点売掛債権の売買か、貸し付けなのか貸し付けと認定されると何度利用しても履歴が残らない分、自転車操業に […]
2024.09.09
ファクタリング
黒字倒産の危機にある時、ファクタリングが有効って本当?
目次黒字倒産の背景入出金のバランスが悪い仕入れと出荷のバランスが悪い取引先に原因があるファクタリングの仕組み黒字倒産の危機にはファクタリングが有効融資などの資金調達方法では負 […]
2024.09.06
ファクタリング
島根で利用できるおすすめのファクタリング会社はどこ?
目次島根に本社・支店のあるファクタリング会社は少ない島根でファクタリングを利用するには?島根でのファクタリングはオンラインで完結できる会社がおすすめオンライン対応の業者を利用 […]
2024.09.01
ファクタリング
ファクタリングの手数料相場は何パーセント?手数料を抑える方法紹介
目次ファクタリングとはファクタリングの手数料の相場は何パーセント?ファクタリングの手数料が決まる目安ファクタリングの手数料以外で発生する費用ファクタリングの手数料を抑える方法 […]