受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
2020年9月13日
今回は2社間ファクタリングの流れについて解説します。
3社間ファクタリングと比べて2社間ファクタリングの方が資金調達までのスピードが早くなります。
まず初めに2社間ファクタリングについての説明からしていきます。
2社間ファクタリングとは、お客様とファクタリング会社、2社間での契約になります。
2社間ファクタリングの基本的な流れは以下となります。
①ファクタリング会社がお客様の売掛債権を買取ります。
②ファクタリング会社がお客様の指定口座へ買取金額を振込みます。
③支払期日までに売掛先企業様からお客様へ支払いがあったら、ファクタリング会社にそのままお支払い2社間ファクタリング取引が完了です。
2社間ファクタリングの場合、売掛先企業様に知られずに資金調達が可能となります。
ファクタリングをご利用されるお客様は、近年増加の傾向ではありますが、まだまだ「ファクタリング」の知名度は低いです。
そのため、ファクタリングの利用は、売掛先企業様に「資金繰りが厳しいのではないか…」というマイナスな印象を持たれてしまう可能性もあります。
最悪の場合、ファクタリングの利用を知られると取引停止になる可能性があります。
ですが、2社間ファクタリングでは、お客様とファクタリング会社のみの契約になります。
よって、売掛先企業様との関係に支障をきたすことなく資金調達が可能となります
① 取引によって売掛金が発生
② ファクタリング会社に申込
③ ファクタリング契約の締結
④ ファクタリング会社からお客様へ買取金額の支払い
⑤ 売掛金の支払期日に売掛先からお客様へ入金
⑥ 売掛金をファクタリング会社へ支払い
2022.12.27
コラム
【公式】関西で成功するファクタリング会社の選び方
目次関西で失敗しないファクタリング会社の選び方悪質なファクタリング会社ではないか悪質なファクタリング会社の特徴①償還請求権があるファクタリングを提供している②ファクタリング手 […]
2022.12.15
コラム
手形割引より有利な資金調達方法のファクタリングの魅力について
目次ファクタリングと手形割引の4つの違い1.返済義務2.審査基準3.決算書への影響4.手数料ファクタリングと手形割引の違いを比較ファクタリング手形割引ファクタリングと手形割引 […]
2022.11.15
コラム
【保存版】ファクタリング会社選定のポイント
目次ファクタリング会社選定のポイント失敗しないファクタリング会社選定悪質なファクタリング会社ではないか悪質なファクタリング会社の特徴出張訪問をしてくれるか対応スピードで判断す […]
2022.11.15
コラム
2社間ファクタリングと3社間ファクタリング
目次2社間ファクタリング2社間ファクタリングのメリット売掛先企業に知られることなく資金調達が可能資金調達までのスピードが速い償還請求権がない2社間ファクタリングのデメリット売 […]
2022.08.26
コラム
請求書の現金化(買取)をご希望の皆さまへ
目次ファクタリング(請求書の現金化)とは?2社間ファクタリングと3社間ファクタリング2社間ファクタリング3社間ファクタリングファクタリング(請求書の現金化)のメリット資金調達 […]