受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
2024年3月22日
目次
事業を進めるにあたって、資金繰りに悩みを持っている法人も少なくありません。
なるべく融資や借入は避けたい、資金が必要な期日が差し迫っているといったシーンでは、ファクタリングの利用がおすすめです。
そこで今回は、法人がファクタリングで資金調達するのがおすすめの理由について解説します。
ファクタリング会社の選び方やおすすめの契約方式についても触れているので、ぜひ参考にしてください。
法人には、ファクタリングで資金調達をすることをおすすめしています。
その理由としては、主に以下のとおりです。
・資金調達がしやすい
・売掛債権があれば利用対象になる
・融資・借入とは異なる資金調達手段
・設立したての法人でも利用可能
では、具体的な理由について詳しく見ていきましょう。
法人にファクタリングがおすすめな理由の1つに、資金調達のしやすさがあげられます。
ファクタリングは、融資と比べると資金調達までのスピードが早いです。
最短で即日には、入金してもらうこともできるため、緊急的に資金が必要になった場合でも対応しやすいです。
また、審査難易度が融資より低い点も資金調達のしやすさとしてあげられます。
日本政策金融公庫の審査通過率は、60%で一般的な金融機関よりも高いとされています。
一方、ファクタリングの審査通過率の平均は70%前後となっているため、資金調達のしやすさが数字としてもわかるはずです。
上記をまとめると、資金が必要になった際にキャッシュを得られる有力な調達手段としてファクタリングがあるとわかってもらえるのではないでしょうか。
法人取引のほとんどが売掛債権を取り交わした手続きであり、ファクタリング利用の対象となる点もおすすめする理由です。
ファクタリングは、売掛債権を買い取ってもらい現金化するサービスなので、売掛債権がなければ利用はできません。
逆をいえば、売掛債権があれば審査通過するかは別として、どの法人でも利用対象になるのです。
融資であれば、信用情報に記載されている、税金滞納をしている法人では、断られてしまう可能性は高いでしょう。
しかし、ファクタリングは売掛債権を持っているのが条件であり、売掛先の信用度が審査通過に重要なので、多くの法人が資金調達を実現しやすいのです。
ファクタリングは融資・借入とは異なるため、法人によっては有効的な資金調達手段といえるでしょう。
ファクタリングは、売掛債権を買い取ってもらうサービスであり、性質上は有価証券の譲渡です。
つまり、資産の売却に該当し、融資・借入にはあたりません。
そのため、融資を断られてしまっている、あるいは今後融資を検討する際にマイナスとなる要素を増やしたくない法人にとって最適な資金調達手段になるのです。
ファクタリングは借入ではないので、信用情報に記載されることはありません。
そのため、借入の審査に影響はなく、ファクタリングを何度利用しても不利になることはないのです。
ただし、ファクタリングを提供している銀行や金融機関にはデータが残るので、同じ系列で借入を行う場合には注意すべきでしょう。
ファクタリングは、設立したての法人でも利用可能です。
設立したての法人の場合、前年の売上が確認できないため、融資で断られてしまうケースも珍しくありません。
しかし、ファクタリングの審査で重要なのは、売掛債権および売掛先の信用力です。
自社が設立したてだとしても、売掛債権や売掛先の信用が担保できれば、ファクタリングの審査は通ります。
ファクタリングは、設立1年目で資金繰りに困っている法人の心強い資金調達手段になるでしょう。
ファクタリングをするにあたって、2社間・3社間のどちらで契約するのかは判断しておくべきところです。
簡単にまとめると、以下のような違いがあります。
・2社間ファクタリング:依頼主とファクタリング会社間で契約を進める
・3社間ファクタリング:依頼主・ファクタリング会社・取引先の間で契約を進める
上記の違いを理解してもらえたところで、自社にとってどちらがおすすめなのか、という点が気になるはずです。
では、2社間・3社間のどちらが最適なのか、それぞれでおすすめの法人を見ていきましょう。
2社間ファクタリングがおすすめな法人は、以下のとおりです。
・資金調達の期限が差し迫っている法人
・取引先に知られたくない法人
・オンライン上で契約完結したい法人
2社間ファクタリングは資金調達スピードが早く、最短当日で現金化ができる可能性があります。
そのため、資金調達の期限が差し迫っている場合におすすめです。
また、2社間ファクタリングは取引先が介入しないので、通知される心配がありません。
他にも、最近になってオンライン上で契約が完結できる2社間ファクタリングも増えてきました。
店舗へ足を運ぶ時間がない方でも、資金調達が実現しやすい点は、3社間ファクタリングよりもおすすめです。
3社間ファクタリングがおすすめな法人は以下のとおりです。
・できるだけ手数料を安くしたい法人
・取引先と十分な信頼関係が構築できている法人
・利用時の手間を少なくしたい法人
3社間ファクタリングは手数料相場が1〜10%と、2社間ファクタリングよりも低くなっています。
手数料が引かれてしまうと、得られるキャッシュも減ってしまうので、気になる法人の方は3社間ファクタリングを検討しましょう。
また、3社間ファクタリングは必ず取引先に債権譲渡に同意してもらわなくてはいけません。
十分な信頼関係が構築できていなければ同意してもらえない点では、おすすめできる法人は限られるでしょう。
他にも、3社間ファクタリングは契約後の手間が少ないです。
というのも、売掛金の送金は、取引先が直接ファクタリング会社へ行ってくれるので、自社は介入しません。
本来ファクタリング会社へ送金する売掛金を誤って使ってしまった、という事故が起こらない点では、安心できる契約方式といえるでしょう。
法人向けファクタリング会社の選び方は、以下のポイントを意識しましょう。
・ファクタリングの契約方式を決める
・重視するポイントで手数料の相場が変わる
・資金調達までの早さを確認する
・売掛債権の買取可能額に収まっているかチェックする
・必要書類の多さもチェックする
・オンライン対応可否
では、それぞれの選び方について解説します。
ファクタリング会社を選ぶ際は、まずどのような契約方式で進めるのかを決めなくてはいけません。
2社間・3社間のどちらで契約をするのか、それぞれのメリット・デメリットを理解して、自社に最適なほうを選びましょう。
手数料は、高いほど審査が通過しやすく、低いほど難易度が高くなります。
売掛先の信用力に不安がある場合には、手数料が高めに設定しているファクタリング会社がおすすめです。
一方、信用力のある売掛先なら、手数料の低いファクタリング会社を視野にいれるべきでしょう。
手数料は低いに越したことはありませんが、売掛債権および売掛先の信用力をふまえた上で選ぶようにしましょう。
資金が必要な期間にあわせてファクタリング会社を選ぶのも方法の1つです。
2〜3日以内に資金が必要なら、最短即日で入金してもえらえる2社間ファクタリングを提供している会社に絞られます。
期間にある程度余裕があるなら、手数料が低いファクタリング会社や3社間ファクタリングも検討できるでしょう。
自社の資金が必要な期間とファクタリング会社の入金スピードが合致するよう選定してください。
ファクタリング会社によって売掛債権の買取可能額が決まっています。
特に法人向けのファクタリング会社では、最低買取可能な金額が数十万円に設定されるケースが多いです。
また、中には買取上限額を定めているファクタリング会社もあります。
自社が保有する売掛債権が、ファクタリング会社の買取可能な金額内に収まっているか忘れずに確認してください。
ファクタリング会社を選ぶポイントとして、必要書類の多さもチェックすべきポイントです。
最近では、少ない書類数でファクタリングできる業者も増えています。
書類を準備する時間がない場合には、必要書類数の少ないファクタリング会社を検討してみましょう。
2社間ファクタリングでは、オンライン対応できるパターンも増えています。
オンライン完結できるファクタリングなら、手数料が比較的安く、場所問わず契約可能です。
また、オンラインファクタリングなら、遠方にあるファクタリング会社でも契約できるので、好条件を探しやすいメリットがあります。
上記をふまえた上で、オンライン対応可能かどうかも確認し、自社に最適なファクタリング会社を選んでいきましょう。
ここでは、おすすめの法人ファクタリングに関してよくある質問についてまとめました。
ファクタリングでは、売掛債権および売掛先の信用度が重視されて審査が行われます。
自社の経営状態はあまり影響しないため、赤字決算や税金滞納の履歴があってもファクタリングを利用できる可能性が高いです。
クレジットカード決済も売上債権に該当するので、ファクタリングとして利用可能です。
ただし、クレジットカード会社あるいは決済代行会社が売上債権の譲渡を禁止している場合があるので、3社間ファクタリングは難しいでしょう。
悪徳業者を見抜くポイントとしては、以下のとおりです。
・運営会社が記載されていない
・契約書・約款が交わされない
・担保・保証人が必要といってくる
・相場以上の高さの手数料
・100%審査に通ると謳っている
ファクタリングを装った悪質・違法業者は存在するので、騙されないよう正しい知識を身につけておきましょう。
今回は、法人にファクタリングがおすすめの理由について解説しました。
ファクタリングは、入金までのスピードが早く、審査通過率も比較的高いため、資金調達しやすい点がわかってもらえたはずです。
ぜひ、資金繰りやキャッシュフローに課題を持っている法人は、ファクタリングを利用して解決への一歩を踏み出していきましょう。
2024.12.28
ファクタリング
ファクタリングを複数利用するとばれるリスクは?対策を徹底解説
目次ファクタリングを複数利用するリスクとは?信用情報への影響取引先との信頼関係法的なトラブルの可能性複数契約がばれる原因とその仕組み同一請求書の重複提出による発覚ファクタリン […]
2024.12.28
ファクタリング
オンライン完結型のファクタリングサービスとは?利用する際のメリットやリスクも解説
目次ファクタリングとは?ファクタリングの基本的な仕組みオンライン完結型と従来型の違いなぜオンライン完結型が注目されているのかオンライン完結ファクタリングのメリットとは?スピー […]
2024.12.27
ファクタリング
ファクタリング一括査定とは?最短で最適な業者を見つける方法を解説
目次ファクタリング一括査定の仕組みとは?基本をわかりやすく解説ファクタリングの基本的な仕組み一括査定でできること効率的な活用方法一括査定でわかる!ファクタリングの費用と手数料 […]
2024.12.26
ファクタリング
融資とはどこが違う?資金調達の新たな選択肢であるファクタリングについて解説
目次ファクタリングと融資の違いとは?1.審査される対象が異なる2.資金調達のスピードの違い3.かかる費用の種類が異なるファクタリングの2つの形式1.2者間ファクタリングの特徴 […]
2024.12.24
ファクタリング
銀行融資だけじゃない!2社間ファクタリングを活用した資金調達方法
目次銀行からの融資銀行の審査が厳しいファクタリングという資金調達方法2社間での取引2社間での取引のメリット3社間ファクタリングファクタリングの手数料2社間ファクタリングの活用 […]