受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
2024年3月28日
目次
売掛債権を売却して資金調達を行うファクタリングは、債権者の経営状況が審査に大きく影響せず、さらに素早い資金調達も可能などの利点がある中小企業におすすめの資金調達法です。
しかし売掛債権を売却しない掛け取引とは会計処理に違いが出ることを理解しておくことも大切です。
スムーズな会計処理を行うための仕訳方法や勘定科目などの情報を解説します。
ファクタリングには債権自体を売却する買取型と、売掛債権の回収が不能になるリスクを回避できる保証型があります。買取型と保証型では会計処理が異なるため、ファクタリング利用の際はそれぞれの会計処理の違いについてきちんと理解しておかなければなりません。
・売掛金が発生
借方 ‐‐ 売掛金100万円 貸方 ‐‐ 売上100万円
↓
・債権代金の支払い
借方 ‐‐ 普通預金100万円 貸方 ‐‐ 売掛金100万円
ファクタリングを利用せず売掛金100万円に対して通常の掛け取引が行われた場合には、会計処理は上記したようになるはずです。
これがファクタリングを利用した場合にはどのように記載されるのか?
手続きの流れに沿ってご紹介します。
仕訳の記載例として紹介するのは、2社間ファクタリングを利用した流れです。
会計処理上の項目が最も多くなるのが2社間での契約を行った場合ですので、この記載方法を理解しておけば3社間ファクタリングを利用した際にもスムーズに会計処理が行えるはずです。
また記載例では売掛金100万円、手数料10%(10万円)という条件で債権の売却が行われたこととします。
借方 ‐‐ 売掛金100万円 貸方 ‐‐ 売上100万円
商品の納品やサービスの提供により請求書が作成された時点で、売掛金が発生したことになります。
この時点ではまだファクタリングに関する手続きは始まっていませんので、仕訳上でも掛け取引との違いはありません。
借方 ‐‐ 未収入金100万円 貸方 ‐‐ 売掛金100万円
ファクタリング会社に対して申込みや書類提出を行い、審査に無事通過して契約を完了させた時点で未収入金が発生します。
未収入金は後日資産の売却代金が入金されるという場合に記載されることになる勘定科目です。
借方 ‐‐ 普通預金90万円、売上債権売却損10万円 貸方 ‐‐ 未収入金100万円
債権の買取が実行された後にファクタリング会社から代金が支払われると、未収入金は現金へと変わり普通預金と記載されることになります。
しかしファクタリングの利用には手数料が必要であり、仕訳上の勘定科目では売掛債権売却損として扱われることになります。ファクタリング契約を締結したとき(手数料を支払ったとき)は、支払った手数料の会計処理を行います。
借方 ‐‐ 普通預金100万円 貸方 ‐‐ 預り金100万円
2社間ファクタリングでは、売掛金の代金はファクタリングを利用した企業が一旦受け取ることになります。その際には貸方勘定科目では預り金と記載されます。
預り金 ‐‐ 売掛金100万円 貸方 ‐‐ 普通預金100万円
売掛先から受け取った債権の代金をファクタリング会社に支払うことで、2社間ファクタリングを利用して資金調達を行った際の会計処理は完了します。
ファクタリングは即日の債権現金化も可能な資金調達法です。
ですから契約日と入金日が同日ということも十分に考えられるのですが、その際には仕訳での記載方法も変わってきます。
具体的には会計処理の流れでご紹介した「②ファクタリング契約完了」にある未収入金の記載を省くことができるのです。
あくまで契約と入金が同時となった場合であり、翌日入金となった場合には会計処理上省くことはできません。
売掛先を含めて契約を行う3社間ファクタリングでは、債権の代金は売掛先からファクタリング会社に対して直接支払われます。
ですから債権の代金を一旦受け取ってファクタリング会社に振り込む④と⑤の手順を行う必要はありません。
売掛金から手数料が引かれた買取代金を受け取った時点で会計処理上でも完了となります。
買取型ファクタリングでは、売掛債権の売買によりすぐに資金を調達できるため、仕入れ代金や固定費の支払いに悩む企業などが活用しやすいといえます。なお、ファクタリング会社とご契約して即日に譲渡代金がご入金された場合は、未収入金を計上する必要がないため、ファクタリング契約時に会計処理を行う必要はありません。
ファクタリングを利用した際の会計処理では、「売上債権売却損」という勘定科目を使用することになります。
ファクタリングを利用したことのない方は馴染みのない項目かも知れませんが、会計処理を行う際に使い方を間違わず記載するように気をつけましょう。
売上債権売却損はファクタリング手数料と考えて問題ありません。
売掛債権売却損や売上債権譲渡損と呼ばれることもありますが、全て同じであり非課税となっています。
ファクタリング手数料は経費として処理することが可能ですので、法人税を減らすことができることも覚えておきましょう。
会計ソフトによっては売上債権売却損や売掛債権売却損などの項目がない場合もあります。
その際には支払手数料・雑損失・債権割引き料という項目で計上しても問題ありません。
ただし状況によっては、税務署からの問い合わせが行われることも稀にですがあるようです。
ファクタリングでは必ず「売掛債権」が必要となります。
ただ、この売掛債権を現金化するのか、それとも未回収となったときの保証をしてもらうのかによって次の2つに種類がわかれます。
・買取型ファクタリング
・保証型ファクタリング
「買取型ファクタリング」とは、保有する売掛債権をファクタリング会社に譲渡し、手数料分を差し引いた残りを現金として受け取るサービスです。
さらに利用者とファクタリング会社のみで契約する「2社間ファクタリング」と、売掛先にも協力してもうら「3社間ファクタリング」に分かれますが、いずれにしても売掛債権がファクタリング会社に会計上移転されたか判別しながら会計処理を行わなければなりません。
「保証型ファクタリング」とは、保有する売掛債権が万一回収できなくなった場合、保証限度額内で保証してもらうサービスです。
損害保険の性質と似ているため、会計処理の流れも損害保険に即した内容となります。
ファクタリングの会計処理は、買取型と保証型のどちらを利用したかによって異なるため注意してください。
しかし比較的に新しい資金調達の方法であることと、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングなど種類もあるため、仕訳の立て方や会計処理がわからない経理担当者も少なくありません。
どちらの場合でも、売掛債権がファクタリング会社に会計上移転されたか判別した上で会計処理を行うことが必要ですが、2社間ファクタリングでは3社間にはない売掛債権回収を代行する手続も発生します。
そのため3社間ファクタリングよりも仕訳を起こす数が多く、会計処理もより注意が必要となると認識しておいてください。
今回はファクタリングを利用する際の会計処理と仕訳方法・勘定科目について解説しました。
ファクタリングの会計処理の手間を危惧して利用を躊躇するのは、会社経営においての資金繰りの選択肢を狭めることにもなるかも知れませんし、仕訳の起こし方や会計処理に悩むこともめずらしくありません。
通常の仕訳や会計処理と異なり、使ったことのない勘定科目なども出てくる場合があります。
ただ、事前に仕訳の立て方や用いる勘定科目を知っておけば迷うことはなくなるため、安心してファクタリングで資金調達するためにも会計処理の方法を正しく理解しておきましょう。
売掛債権を売却して資金調達を行ったとしても、ご紹介した通り会計処理は決して難しくはありませんので、その点においても心配せずにファクタリングを活用していただければ幸いです。
2024.11.23
ファクタリング
山口の経営者におすすめのファクタリング活用方法
目次ファクタリングについてファクタリングの流れ2社間および3社間ファクタリングそれぞれのメリットファクタリングには審査がある山口での資金調達山口に店舗のあるファクタリング業者 […]
2024.11.23
ファクタリング
買掛金をファクタリングで資金化する方法と注意点
目次ファクタリングとは何かファクタリングの仕組みファクタリングの種類ファクタリングの利用目的ファクタリングのメリットとデメリットメリット①迅速な資金調達メリット②信用リスクの […]
2024.11.22
ファクタリング
広島の事業者が知っておきたいファクタリングの知識と活用方法
目次広島の事業者の経営状況広島の資金調達の主流は融資広島で融資を受けることが難しい場合にはファクタリング景気の波に対応できる経営状況の悪化に対応できるファクタリングの基礎知識 […]
2024.11.22
ファクタリング
和歌山の経営者なら知っておきたいファクタリングの基礎知識と活用方法
目次ファクタリングとはファクタリングは売掛金を支払期日前に受け取る方法ファクタリングは赤字決算や税金滞納状態でも利用できる可能性和歌山の経営者に最適なファクタリングファクタリ […]
2024.11.22
ファクタリング
愛媛県でファクタリングはできるのか?ファクタリング契約の注意点も解説
目次愛媛県の産業構造1.四国屈指の工業県2.地域で異なる産業特性3.紙やタオルの生産が盛んファクタリングと融資の違い1.審査に通りやすい2.入金までの時間が短い3.信用情報に […]