受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
2024年8月26日
目次
ファクタリングの掛け率とは、ファクタリング会社が実際に支払い可能な金額を計算するために使用するものです。
ファクタリングは融資ではありません。しかし売掛債権の性質上、売掛先から現金が支払われないなどのリスクをともないます。
そのリスクに対応するため、売掛債権の額面通りに利用者へ入金されることはありません。掛け率を用いて計算した金額を支払い可能額とし、その金額から手数料を引いた金額を利用者へ支払います。
額面の残りは保証金のような扱いです。後日、売掛債権の支払期日が到来してから、この金額は利用者の手元に戻ります。掛け率によって利用者が損をすることはありません。
では、具体的に掛け率とは何なのか解説していきましょう。
ファクタリングとは「後日現金を受け取る権利」を譲渡する契約です。取引は以下の流れでおこないます。
1.ファクタリング利用者が所有する売掛債権をファクタリング会社に譲渡す
2.ファクタリング会社が利用者に「支払い可能額」を支払う
3.売掛債権の支払期日が到来したら、売掛先が売掛金をファクタリング会社に(2社間ファクタリングの場合は利用者を経由して)支払う
ファクタリング会社は、売掛金が実際に支払われなければ損をしてしまいます。そのリスクに対応するため、支払い可能額を設定するのです。
売掛債権の額面に掛け率をかけた金額が支払い可能額です。
売掛先から確実に売掛金が支払われるとわかっているならば、ファクタリング会社が売掛債権の額面通りに利用者へ現金を支払っても問題ないでしょう。
しかし売掛金の回収ができなかった場合、ファクタリング会社は利用者へ支払った分だけ損をしてしまいます。このリスクに対応しなければいけません。
ここで掛け率を使用し、支払い可能な限度額を決めます。すると残りの金額はファクタリング会社が預かる事になります。売掛金が回収されてから、預かっていた金額が利用者へ返還される仕組みです。
掛け率とは、取引の信用度によって変動するものです。
売掛金を回収できる可能性が高ければ掛け率も高くなり、より売掛債権の額面に近い金額を受け取ることができます。しかし回収できないリスクが高い場合には掛け率が低くなります。売掛債権の額面に対して少ない金額しか受け取れません。
掛け率が変動する基準とは、どのようなものがあるのでしょうか。
ファクタリングには2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2種類があります。それぞれ売掛金の回収リスクに差があるため、掛け率にも差が出ます。
2社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社の2社間のみでおこなうファクタリングです。この方法を利用する際、売掛先にファクタリング利用の事実は伝えません。
そのため売掛債権の支払期日が到来すると、売掛先は売掛金を利用者へ支払います。利用者は受け取った売掛金をファクタリング会社へ送金し、取引終了です。
一方3社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社、そして売掛先の3社間でおこなう仕組みです。
3社間ファクタリングをおこなうには、ファクタリングの利用を売掛先に伝え、同意を得る必要があります。
2社間ファクタリングとは異なり、売掛債権の支払期日が到来すると、売掛先は売掛金をファクタリング会社に支払います。そのため、売掛金のやり取りに利用者を経由する必要がありません。しかし取引先に資金繰りの悪化を懸念される恐れがある方法です。
このような違いから、2社間ファクタリングは3社間ファクタリングに比べて掛け率が低くなります。ファクタリング会社からすると、2社間の方が売掛金を回収できなくなるリスクが高まるからです。
一旦利用者に売掛金が支払われるという事は、利用者が入金された売掛金に手を付けてしまうリスクがあるという事です。資金繰りに困っていたはずですから、無いとは言い切れません。
そのため支払い可能額を下げる必要があるのです。
売掛先の信用力が低い場合にも、掛け率は低くなり、支払い可能額が下がります。とくに売掛先の信用力は売掛金の支払いに直結するため重要です。
売掛先について、以下を満たしているほど信用力が高いと言えます。
・経営が安定している
・会社の規模が大きい
・利用者との取引実績がある
高い掛け率で取引したい場合には、こうした信用力の高い売掛先を選ぶと良いでしょう。
2社間ファクタリングであれば、利用者の経営状況も重要になります。利用者が入金された売掛金をファクタリング会社に送金しないリスクが高まるからです。
利用者の信用力とは、主に次の内容で判断されます。
・赤字決済ではないか
・税金などの滞納はないか
・過去に金融事故はないか
信用力が低いからと言って、利用できないわけではありません。しかし、信用力の高い利用者に比べて掛け率が下がります。支払い可能額も少なくなるため、思い通りの資金調達が難しくなるかもしれません。
ただし、同じファクタリング会社で何度もファクタリングを利用している利用者は、その取引実績から掛け率が上がることもあります。経営状況だけでなく、誠実な取引も心がけてください。
掛け率の相場とは、ファクタリングの種類によって決まるものです。
・2社間ファクタリング 70~80%
・3社間ファクタリング 80~90%
これとは別に、ファクタリングを利用する時には手数料がかかります。手数料の相場とは、以下の通りです。
・2社間ファクタリング 10~20%
・3社間ファクタリング 1~10%
これらを計算することで、実際に利用者へ支払われる金額が決まります。
売掛債権の額面に掛け率をかけたものが支払い可能額であり、そこから手数料を引いた金額が利用者に支払われます。後日、売掛金が入金されてから、保証金の扱いになっていた金額が清算されます。
それでは、具体的な計算を次の条件で確認してみましょう。
・500万円の売掛債権
・掛け率80%
・手数料10%
まず支払い可能額は次のように計算します。
・売掛債権の額面500万円×掛け率80%=支払い可能額400万円
次に支払手数料を計算します。手数料とは、売掛債権の額面に手数料率をかけたものです。
・売掛債権の額面500万円×手数料率10%=手数料50万円
したがって、ファクタリング利用者へ支払われる額とは、以下のようになります。
・支払い可能額400万円-手数料50万円=実際に支払われる金額350万円
500万円の売掛債権が、350万円の支払いになりました。
ここで、売掛債権の額面と支払い可能額に大きな差があることに気付くと思います。
この差額こそがファクタリング会社に支払う保証金のようなもので、売掛金がファクタリング会社に入金された後に清算されるものです。
・売掛金の額面500万円-支払い可能額400万円=100万円
つまり以下のような流れになります。
1.ファクタリング利用時に350万円が利用者の元へ入金される
2.売掛債権の支払期日が到来し、売掛金がファクタリング会社に支払われる
3.残りの100万円が利用者の手元に入る
したがって、ファクタリング会社へ支払う金額とは、結果的に手数料の50万円のみとなるのです。
このように、売掛債権の支払期日前に現金化できる金額は掛け率によって変わります。掛け率が低い場合には、支払期日前に現金化できる金額が少なくなります。
掛け率によっては所有している売掛債権に対して現金化できる金額が非常に少なくなることもあるため、利用の際には注意が必要です。
ファクタリングの掛け率とは、ファクタリングを利用する際に発生する保証のようなものです。
ファクタリングの方法や売掛先・利用者の信用度などによって上下し、ファクタリングにより受け取れる金額に影響を与えます。
ファクタリング会社にとってリスクの高い取引の場合、掛け率は低くなり、受け取れる金額も少なくなります。希望通りの資金調達をおこなうには、手数料だけでなく掛け率にも注目すると良いでしょう。
2024.11.23
ファクタリング
買掛金をファクタリングで資金化する方法と注意点
目次ファクタリングとは何かファクタリングの仕組みファクタリングの種類ファクタリングの利用目的ファクタリングのメリットとデメリットメリット①迅速な資金調達メリット②信用リスクの […]
2024.11.22
ファクタリング
広島の事業者が知っておきたいファクタリングの知識と活用方法
目次広島の事業者の経営状況広島の資金調達の主流は融資広島で融資を受けることが難しい場合にはファクタリング景気の波に対応できる経営状況の悪化に対応できるファクタリングの基礎知識 […]
2024.11.22
ファクタリング
和歌山の経営者なら知っておきたいファクタリングの基礎知識と活用方法
目次ファクタリングとはファクタリングは売掛金を支払期日前に受け取る方法ファクタリングは赤字決算や税金滞納状態でも利用できる可能性和歌山の経営者に最適なファクタリングファクタリ […]
2024.11.22
ファクタリング
愛媛県でファクタリングはできるのか?ファクタリング契約の注意点も解説
目次愛媛県の産業構造1.四国屈指の工業県2.地域で異なる産業特性3.紙やタオルの生産が盛んファクタリングと融資の違い1.審査に通りやすい2.入金までの時間が短い3.信用情報に […]
2024.11.21
ファクタリング
香川でファクタリングを有効活用する方法
目次ファクタリングについてファクタリングの種類ファクタリングの審査香川のファクタリング事情香川でファクタリングを活用するには全国対応可能なサービスの利用のしかた郵送対応可能な […]