フリーダイヤル フリーダイヤル0120-160-128

受付時間 9:00-19:00(日祝除く)

email オンライン査定 >

ファクタリングコラム

ファクタリングとベンチャーキャピタルはどちらが適切な資金調達法?

ファクタリング

2023年7月28日

資金調達を考えたときに、ファクタリングとベンチャーキャピタルではどちらが自社に適しているのかわからない方もいるでしょう。
資金調達という面で同じではあるものの、両者の資金獲得までの性質には違いがあります。

そこで本記事では、ファクタリングとベンチャーキャピタルの特徴とメリット・デメリットについて解説します。
どちらが自社の資金調達に最適なのかを考えるヒントにしてみてください。

ファクタリングとは?特徴とメリット・デメリット

ファクタリングは売掛債権を売却し、入金サイクルの短縮と早期資金調達を可能にするサービスです。
現代の日本において、新たな資金調達法として注目を浴びて間もないため、メリット・デメリットを知らない方も多いかもしれません。

では、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのかを見ていきましょう。

メリット1:資金調達の速さ

ファクタリングはどの資金調達方法よりもキャッシュを得るまでのスピードが速いです。
最短で即日入金ができるため、2〜3ヶ月ほどかかるベンチャーキャピタルと比べると圧倒的な速さを誇ります。

例えば、資金枯渇によって従業員への給与が支払えない、売上はあるのに手元資金がなく仕入れができないなどのシーンでファクタリングは活きるでしょう。
資金調達の速度を重視するなら、ファクタリングは最もおすすめできる方法といえます。

メリット2:オフバランス化ができる

ファクタリングは貸借対照表上には記載されないので、オフバランス化を図ることができます。
銀行などの金融機関から融資を受ける場合、貸借対照表に負債の科目として記載しなくてはいけません。

一方で、ファクタリングは負債・資産どちらも増えるわけではないため、スリム化つまりバランス化ができるのです。
オフバランス化ができれば、追加で融資を検討している際にも有利に運ぶことができるでしょう。

メリット3:返金リスクがない

ファクタリングは売掛債権を譲渡するため、返金リスクがない点もメリットです。
例えば、融資を受けた場合、定期的に返済をしていかなくてはなりません。
一方、ファクタリングは売買契約が成立した際にキャッシュを得ますが、支払いは1回のみで毎月返済していく必要はないのです。

そのため、月々の出費で経営を苦しめることがなく、安定した事業の持続化を実現できます。

デメリット1:手数料が発生する

ファクタリングのデメリットの1つに、手数料が発生する点があります。
融資でいうところの金利に該当し、ファクタリングにおいては必ず発生するものと考えてください。

手数料についてはファクタリング会社や契約方式によって異なり、2社間契約なら10%〜30%、3社間契約なら1%〜10%が平均相場です。
資金調達を検討する際は、手数料分引かれた金額のキャッシュを得る点を覚えておきましょう。

デメリット2:売掛債権以上の金額は現金化できない

ファクタリングの性質上、売掛債権額以上の現金は得られません。
そのため、大規模な事業や販路の拡大を目的とした資金調達の場合には、ファクタリングのみで十分な金額を調達できない可能性があります。

あくまで緊急的あるいはつなぎとしての資金調達に優れた手段である点を理解しておいてください。

ベンチャーキャピタルとは?特徴とメリット・デメリット

ベンチャーキャピタルとは、投資ファンドや投資家が、未上場の企業に対して出資を行い、見返りとして取得した株の売却益で成り立つシステムです。
株の売却益を条件とするので、株式への上場が必須であり、必要に応じて経営支援を行う事例がよく見受けられます。

今回は、ベンチャーキャピタルを受ける側として、どのようなメリット・デメリットがあるのかを考えていきましょう。

メリット1:返済義務がない

ベンチャーキャピタルは、ファクタリングと同様に返済義務はありません。
上場を前提として自社株譲渡を行うため、返済リスクという点ではメリットになるでしょう。

事業においてスタートアップが最も困難な課題であり、運営中の返済は資金の枯渇や事業拡大の障壁になり得ます。
そのような中で、ベンチャーキャピタルによって出資をしてもらうのは、返済せずに事業成長を狙える非常に効率的な資金調達法といえるでしょう。

メリット2:経営ノウハウや知識も提供してもらえる

ベンチャーキャピタルの最大のメリットは出資だけでなく、経営ノウハウや付随する知識の提供をしてもらえる点です。
事業を進めるにあたって、どのように経営すれば軌道に乗りやすいのか、あるいは自社の課題はどこにあるのかは、中心にいる方からすると見えにくい部分でもあります。

また、事業に参入したてだと業界の動きや市場の把握がしにくいため、プロの視点から意見してもらえるのは非常に心強いです。

メリット3:短期成長・上場しやすくなる

出資+経営ノウハウの提供によって短期成長が期待できるのもベンチャーキャピタルのメリットです。
事業を進めるにあたって、スタートアップ企業は資本力に欠けるパターンが珍しくありません。

そこにベンチャーキャピタルからの出資によって補填できれば、必要時に事業へ投資が可能となり、迅速かつ大きな成長が見込まれるはずです。
また、事業が成長できれば、自然と上場しやすくもなります。

ベンチャーキャピタルの目的は上場による株の売却なので、短期間で上場してくれるのはお互いに利益となるのです。

デメリット1:ベンチャーキャピタルの経営方針に従わなくてはいけない

ベンチャーキャピタルは、出資した側の経営方針に従わざるを得ない状況になる点はデメリットです。
あくまで短期間で上場してもらうのがベンチャーキャピタルの目的であり、その目的に沿って経営指南をしてくれます。

そのため、自社が想定しているものとは異なる経営方針で事業を続けなくてはならない可能性もあるでしょう。
もし、確固たる経営方針に沿って事業を進めていきたい場合には、ベンチャーキャピタルは不向きかもしれません。

デメリット2:常に成果を強いられる

ベンチャーキャピタルで出資した側から、常に成果を強いられる点がプレッシャーに感じ、事業に悪影響を及ぼす可能性もあります。
ベンチャーキャピタルは上場益を得るため、短期間での事業成長に期待します。

最短で上場するには常に成果を出して事業成長をしなければならず、出資側からの期待に応えなくてはいけません。
ベンチャーキャピタルを利用するなら、事業に打ち込む時間と覚悟を持っていなければ、精神的な負担が大きくなるでしょう。

ファクタリングがおすすめな企業・事業者

以下に該当する企業・事業者なら、ファクタリングがおすすめです。

・自身・自社の経営方針を曲げたくない企業・事業者
・一時的・緊急的な資金調達がしたい企業・事業者
・リスクの少ない資金調達がしたい企業・事業者

確固たる経営方針があるなら、ベンチャーキャピタルによる資金調達は考えないほうがいいかもしれません。
また、資金不足が一時的あるいは緊急な場合には、入金までが早いファクタリングが最適です。

さらに、ファクタリングは売掛債権の売買による資金調達法なので、経営をするにあたってのリスクが少ないです。

効率・リスクを考えると資金調達はファクタリングが最適

基本的に資金調達という点ではファクタリングをおすすめします。
既存の中小企業や個人事業主が資金調達に困っている場合、多くが一時的な資金繰りが課題だからです。

もし、迅速に事業を成長させていきたいと考えるならば、ベンチャーキャピタルを視野にいれましょう。
一方、効率やリスク、現金化までの速度を考える場合には、ファクタリングを活用するのが得策です。

経営方針に問題がある、スタートアップから上場を目指すわけではない限り、ファクタリングによる資金調達が経営に影響も少なく済むでしょう。

ファクタリングとベンチャーキャピタルに関するQ&A

ここでは、ファクタリングとベンチャーキャピタルに関してよくある質問についてまとめました。

スタートアップにはファクタリングとベンチャーキャピタルどちらが適切?

スタートアップをするにあたり、ファクタリングとベンチャーキャピタルのどちらが適切かは目的・場合によります。
短期間のうちに成長し、上場したいのであればベンチャーキャピタルが適切です。

一方、売掛債権を保有している状態で、一時的な資金調達やつなぎ資金を確保したいならファクタリングを利用しましょう。

長期的なスパンで見るとどちらが事業成長にはおすすめ?

一概にはいえませんが、ベンチャーキャピタルを行って上場する企業は1割です。
そう考えると、ファクタリングを行って十分な事業資金を確保する方が堅実ではあるでしょう。

自社がどのように事業成長したいのかによって変わるので、より詳しく比較したいならファクタリングとベンチャーキャピタルの知識を身につけるのが適切です。
知識を身につけた上で、自社にとってどちらが事業成長を支えてくれるのかを検討しましょう。

ファクタリングとベンチャーキャピタルのまとめ

今回はファクタリングとベンチャーキャピタルでは、どちらが適切な資金調達法なのかを解説しました。
一時的・短期的な資金不足に困っているなら、間違いなくファクタリングがおすすめです。

一方で、長期的に上場を考えており、短期的な事業成長や経営ノウハウを教わりたい場合にはベンチャーキャピタルを検討すべきでしょう。
どちらも性質が異なるため、適切なシーンで正しく選べるよう知識を身につけておいてください。

 

その他「ファクタリング」記事

 

 

 

to top