受付時間 9:00-19:00(日祝除く)
ファクタリングコラム
目次
ファクタリングの手続きをオンラインで完結できるサービスが、クラウドファクタリングです。
クラウドファクタリングを利用すると、必要な書類を郵送したり、ファクタリング会社まで足を運んだりといった手間を省くことができるメリットがあり、効率的に資金調達できます。
クラウドファクタリングのメリットは、インターネット環境さえあれば日本全国どこからでも手続きができる点です。
通常のファクタリング会社では、利用のために対面での面談が必要となる場合があります。そのため、遠方のファクタリング会社を利用することは困難でした。
しかしクラウドファクタリングであれば、わざわざ店舗へ出向いて面談する必要がないため、どの所在地からでも申し込みできます。移動や郵送の時間がかからないため、申し込みから入金までにかかる時間も短くなるというメリットもあります。
なお、「クラウドファクタリング」はOLTA株式会社が提供するファクタリングサービス名でもありますが、オンラインで完結するファクタリングサービス全般を指すこともあります。
この記事では、オンラインで完結するファクタリングサービス全般としての「クラウドファクタリング」を解説していきます。
ファクタリングとは売掛債権の買い取りサービスです。数ある資金調達方法の中でも、融資などとは違い、負債にはならないというメリットがあります。
たとえば請求書を発行しても、その代金が即時に支払われないことがあります。請求に対してその支払いを翌月末などに受け取る契約をしている場合などです。
その場合、請求書の発行から実際に金銭を受け取るまでの期間において、その代金は「売掛金」と呼ばれます。そして、支払期日に売掛金を受け取る権利のことを「売掛債権」と呼びます。
ファクタリングは、ファクタリング会社が利用者から売掛債権を買い取るサービスです。
利用者は売掛債権を売却することで現金を入手します。
そして売掛金の支払期日が到来すると、売掛債権を所有しているファクタリング会社が売掛先から売掛金を受け取ります。
ファクタリングの利用には審査が必要です。
ファクタリングの審査内容は会社によって異なりますが、主に次の書類を提出する可能性があります。
・法人登記簿謄本
・印鑑証明書
・代表者の身分証明書
・2~3期分の決算書
・売掛金を証明する書類
・通帳など入金が確認できる書類
さらに面談などをおこない、利用者は自社の事業内容や売掛先との取引状況などを説明します。
審査に通った場合、契約手続きへと進みます。
クラウドファクタリングを利用することで、ファクタリングの手続きをすべてオンラインで完結できます。
クラウドファクタリングに必要な書類は、一般的なファクタリングと変わりません。ただしファクタリング会社によって差異があるため、詳しくは利用する会社へ問い合わせてください。
また別途、電子署名などのシステムを必要とする場合があります。
書類の提出は、書類をインターネット上にアップロードする形でおこなわれます。PDFやExcel形式などに対応していることが多く、書類によっては作成してあった書類をそのまま登録できます。紙の書類しか存在しない場合には、スキャナーで取り込むか写真を添付することで利用可能です。
必要書類をアップロードすると、その書類を元に審査がおこなわれます。面談の必要がある場合にはzoomなどを利用して面談をおこなえるため、実際に店舗まで足を運ぶ必要はありません。
審査に通過すると契約手続きへと進み、入金となります。
オンラインで決算書や会社の情報を送信する必要があるため、セキュリティ面で不安を覚える方もいらっしゃると思います。
しかしクラウドファクタリングは専門の電子契約サービスを用いて利用されることが多く、情報漏洩や不正アクセスにも最新のセキュリティで対応していることがほとんどです。会社の機密情報を送信する場合でも、安全に利用できます。
電子契約サービスはメールアドレスを登録するだけで簡単に利用できるものがあり、契約のために別途特別なものを準備する必要もありません。
クラウドファクタリングには次のようにさまざまなメリットがあります。
クラウドファクタリングはインターネット回線さえあれば全国どこからでも利用可能です。
これまではファクタリングの利用を検討していても、所在地の近くにファクタリング会社が存在しない場合には、利用が困難でした。出張買取を利用しようとしても、手間がかかったり、出張可能エリアに対応していなかったり、確実に利用できるとは限りません。
しかしクラウドファクタリングであれば、日本全国の選択肢から利用する会社を選ぶことできます。自社の条件に応じて最適なサービスを選択できるメリットがあるのです。
急な資金調達に対応できることもクラウドファクタリングのメリットです。
通常のファクタリングでは、申し込みから面談、必要書類の郵送など、さまざまな場面で時間がかかっていました。とくに書類を郵送する場合には、審査開始までに最低でも1日以上の時間がかかってしまいます。
しかしクラウドファクタリングを利用することで、移動や郵送にかかる時間を短縮できます。たとえば翌日までに資金調達したいような急を要する場合でも、対応できることがメリットです。
クラウドファクタリングであれば、申し込みから入金までに最短で30分といった取引も可能です。
書類の準備が簡単なことも、クラウドファクタリングのメリットのひとつです。
たとえばインターネットバンキングを利用している場合、取引明細をダウンロードするだけで明細の準備は終わります。e-Taxを利用して決算書を提出している場合や、請求書をオンラインで提出している場合にも、パソコン上に保存されている書類を利用するため準備は簡単です。
申し込み時にはそれらをまとめて送信するだけで済み、コピーを取って郵送するといった事務的な手間がかかりません。
資金調達にかかる時間を節約することで、本業にかける時間を増やすことができます。
遠方のファクタリング会社を利用する時には、さまざまな手数料がかかる可能性があります。とくに出張買取をおこなっている会社では、出張手数料を取られる場合もあります。自ら出向いたとしても、交通費がかかります。
さらに、必要書類の郵送料も必要です。とくに何度も資金調達する可能性がある場合には、その都度審査のために送料がかかり、大きな負担となります。
しかしオンラインで完結するクラウドファクタリングであれば、たとえ遠方のファクタリング会社を利用しても出張手数料や送料がかかりません。
従来のサービスであれば手数料として取られてしまうはずの金額を資金として利用できるため、資金調達が必要な時には大きなメリットとなります。
また業者としても、クラウドファクタリングであれば作業が効率化されているため、通常のサービスよりも手数料を安く設定できます。少しでも多く資金調達したい場合にはクラウドファクタリングが最適です。
迅速な対応ができるクラウドファクタリングでは、その迅速さを生かした2社間ファクタリングが主流です。
2社間ファクタリングとは、利用者と買い取り業者の2社でおこなうものです。
3社間ファクタリングと違い、売掛先にファクタリングの利用を通知しません。
売掛先に利用を通知しないため、自社の資金繰りの悪化を取引先に知られずに済み、その後の取引に悪影響を与えません。また3社間ファクタリングの場合、売掛先がサービスの利用を承諾しない恐れもあります。そのようなリスクを回避し、資金調達できる可能性を高くするメリットがあります。
クラウドファクタリングであれば、公式サイトから事前の相談や資金調達のシミュレーションを簡単にできるメリットがあります。
申し込み前にどの程度資金調達できるのか把握でき、それを元に他のサービスと比較検討することも可能です。
すでに他社でファクタリングを利用している場合、今後の乗り換えの検討も簡単におこなえます。
クラウドファクタリングを利用することで、所在地がどこであってもファクタリングを利用できるメリットがあります。
書類の発送や面談の手間もかからず、申し込みから入金まで最短30分で完了する可能性もあります。急な資金調達に対応できることがメリットです。
専門の電子契約サービスを用いた高度なセキュリティ対策をおこなっており、オンラインでの契約も安心して利用できます。迅速な資金調達にはクラウドファクタリングをご利用ください。
2025.04.25
ファクタリング
【2025年最新版】資金繰り改善!建設業がファクタリングを活用すべき理由
目次建設業でファクタリングが活用されている理由とは請負契約が基本のため契約から入金までが長い入金までに必要な費用は自社負担外注が多い建設業におけるファクタリング活用法前金の確 […]
2025.04.25
ファクタリング
【2025年最新版】法人が直面する資金難とその対処法を解説|おすすめファクタリング会社紹介
目次法人がファクタリングで資金調達するのがおすすめの理由資金調達がしやすい売掛債権があれば利用対象になる融資・借入とは異なる資金調達手段信用情報に記載されない設立したての法人 […]
2025.04.24
ファクタリング
土日対応ファクタリング会社10選!即日対応サービスの比較と注意点
目次ファクタリングは土日も利用可能?土日に買取対応が可能なファクタリング会社は多くはない「買速」のファクタリングはWebからの申込みを24時間365日受付中土日対応可能なファ […]
2025.04.24
ファクタリング
【2025年最新版】ファクタリングは掛け持ち可能?複数業者利用する際の注意点を詳しく解説!
目次ファクタリングは掛け持ちで利用できるサービスファクタリング会社を掛け持ちで申し込むメリット手数料の相場を把握できる交渉が有利に進む可能性がある悪徳業者を見極められるファク […]
2025.04.24
ファクタリング
その債権、もっと高く売れるかも?ファクタリングで高額買取を実現するためのコツを徹底解説!
目次売掛債権の高額買取は可能?額面以上の債権買取は絶対に不可能債権買取に発生する手数料の相場は?ファクタリング手数料は高い?低い?売掛債権の高額買取を実現するための8つのポイ […]